pattern

代名詞と限定詞 - 否定の不定代名詞と限定詞

これらの形式は、カテゴリ内の人や物の不在を示し、本質的に否定的であると考えられています。つまり、文を否定的にすることができるという意味です。

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
Categorized English Pronouns and Determiners
none
[代名詞]

used to indicate absence or lack of something; it refers to not any or not one of a group

誰も, 何も

誰も, 何も

Ex: They interviewed a lot of applicants but none met the qualifications for the job .彼らは多くの応募者に面接を行いましたが、**誰も**その仕事の資格を満たしていませんでした。
no one
[代名詞]

used to say not even one person

誰も, 一人も

誰も, 一人も

Ex: No one could solve the mystery of the missing keys .
nobody
[代名詞]

not even one person

誰も, 一人も

誰も, 一人も

Ex: Even with the tempting offer , nobody volunteered to lead the project .魅力的なオファーがあったにもかかわらず、**誰も**プロジェクトを率いることを志願しませんでした。
nothing
[代名詞]

not a single thing

何もない, 何一つない

何もない, 何一つない

Ex: The explorers ventured deep into the forest but found nothing but dense foliage .
neither
[代名詞]

used to indicate not one and not the other of two people or things

どちらも...ない, どちらも...ではない

どちらも...ない, どちらも...ではない

Ex: She called her friends but neither answered .彼女は友達に電話したが、**どちらも**答えなかった。
neither
[限定詞]

not one nor the other of two things or people

どちらも...ない, どちらも

どちらも...ない, どちらも

no
[限定詞]

used to say there is none of something

ない, ありません

ない, ありません

Ex: I have no idea what you 're talking about .私はあなたが何を話しているのか**全く**わかりません。
代名詞と限定詞
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード