本 Face2face - 中級 - ユニット4 - 4C
ここでは、Face2Face Intermediateコースブックのユニット4 - 4Cからの語彙を見つけることができます。例えば"peckish"、"bizarre"、"wander"などです。
レビュー
フラッシュカード
綴り
クイズ
to wander
[動詞]
to move in a relaxed or casual manner

さまよう, ぶらつく
Ex: As the evening breeze picked up , they wandered along the riverbank , chatting idly and enjoying the cool air .夕風が強まるにつれ、彼らは川岸を**さまよい**、のんびりと話し、涼しい空気を楽しんだ。
well-known
[形容詞]
widely recognized or acknowledged

よく知られている, 有名な
Ex: The recipe comes from a well-known chef who specializes in Italian cuisine .このレシピは、イタリア料理を専門とする**有名な**シェフによるものです。
bizarre
[形容詞]
strange or unexpected in appearance, style, or behavior

奇妙な, 風変わりな
Ex: His bizarre collection of vintage medical equipment , displayed prominently in his living room , made guests uneasy .彼のリビングルームに目立つように展示されたビンテージ医療機器の**奇妙な**コレクションは、ゲストを不安にさせた。
to highlight
[動詞]
to bring attention to something by making it more visible or important

強調する, 目立たせる
Ex: The designer used contrasting elements to highlight the logo on the product packaging .デザイナーは、製品のパッケージ上のロゴを**強調する**ために、対照的な要素を使用しました。
to appear
[動詞]
to become visible and noticeable

現れる, 見える
Ex: Suddenly , a figure appeared in the doorway , silhouetted against the bright light behind them .突然、明るい光を背にした人影が戸口に**現れた**。
carriage
[名詞]
a vehicle with usually four wheels, pulled by one or more horses

馬車, キャリッジ
Ex: The royal carriage was adorned with gold trim and velvet cushions for maximum comfort .王族の**馬車**は、最高の快適さのために金の装飾とベルベットのクッションで飾られていました。
peckish
[形容詞]
feeling slightly irritable or in a bad mood, often due to hunger or low energy

イライラした, 機嫌が悪い
Ex: She’s a little peckish today, so I’ll give her some space.彼女は今日少し**イライラしている**ので、少し距離を置きます。
to set up
[動詞]
to establish a fresh entity, such as a company, system, or organization

設立する, 創設する
Ex: After months of planning and coordination , the entrepreneurs finally set up their own software development company in the heart of the city .数か月の計画と調整の末、起業家たちはついに都市の中心に自分たちのソフトウェア開発会社を**設立しました**。
本 Face2face - 中級 |
---|

LanGeekアプリをダウンロード