pattern

分類された英語の数量詞 - 記事と否定の数量詞

冠詞は名詞の定または不定の性質およびその数を指定します。否定の数量詞は、物や人の不在または非存在を指します。

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
Categorized English Quantifiers
a
[限定詞]

used when we want to talk about a person or thing for the first time or when other people may not know who or what they are

一つの

一つの

Ex: They were excited to see a shooting star in the sky .彼らは空に**流れ星**を見て興奮していました。
an
[限定詞]

used before a singular noun that starts with a vowel sound, when we are not talking about a specific person or thing

ある, とある

ある, とある

the
[限定詞]

used when referring to a person or thing that was previously mentioned or one that is identified easily

その, あの

その, あの

Ex: The teacher handed out the assignments to the students .**先生**は生徒に課題を配布しました。
no
[限定詞]

used to say there is none of something

ない, ありません

ない, ありません

Ex: I have no idea what you 're talking about .私はあなたが何を話しているのか**全く**わかりません。
none
[限定詞]

not any of the members of a group of people or things

どれも, 何も

どれも, 何も

Ex: None of the applicants met the qualifications for the job , so the position remained vacant .応募者の**誰も**が仕事の資格を満たしていなかったので、ポジションは空いたままだった。
any
[限定詞]

used to say that it does not matter which individual or amount from a group is chosen or referred to

どの, どれでも

どの, どれでも

Ex: You can call me at any hour .**いつでも**私に電話をかけることができます。
nil
[限定詞]

used to indicate the absence or lack of something

なし, ゼロ

なし, ゼロ

Ex: The examiners found nil errors in his report.審査員は彼の報告書に**何の**誤りも見つけられなかった。
分類された英語の数量詞
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード