pattern

SAT 語彙スキル 4 - レッスン39

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
SAT Word Skills 4
opaque
[形容詞]

(of an object) blocking the passage of light and preventing objects from being seen through it

不透明な

不透明な

Ex: The opaque glass in the bathroom ensured privacy while blocking outside light .バスルームの**不透明な**ガラスは、外光を遮断しながらプライバシーを確保しました。
opalescence
[名詞]

the visual property of something having a milky brightness and a play of colors from the surface

オパルセンス

オパルセンス

cogent
[形容詞]

(of cases, statements, etc.) capable of making others believe that something is true with the use of logic and reasoning

説得力のある, 理にかなった

説得力のある, 理にかなった

Ex: The article presented a cogent analysis of the economic challenges .その記事は経済的課題についての**説得力のある**分析を提示した。
to cogitate
[動詞]

to think carefully about something

熟考する, 深く考える

熟考する, 深く考える

Ex: The author would often cogitate on the plot twists before finalizing the storyline .著者はストーリーを完成させる前に、よくプロットの展開について**熟考**した。
to clarify
[動詞]

to make something clear and easy to understand by explaining it more

明確にする, 説明する

明確にする, 説明する

Ex: The author included footnotes to clarify historical references in the book .著者は本の中の歴史的な参照を**明確にする**ために脚注を含めました。
clarion
[形容詞]

loud and clear in tone, message, or intent

明瞭で響き渡る, 高らかな

明瞭で響き渡る, 高らかな

to parry
[動詞]

impede the movement of (an opponent or a ball)

かわす, ブロックする

かわす, ブロックする

parricide
[名詞]

the murder of your own father or mother

親殺し, 自分の親の殺人

親殺し, 自分の親の殺人

parentage
[名詞]

the kinship relation of an offspring to the parents

家系, 血統

家系, 血統

preface
[名詞]

an introductory piece written by the author of a book explaining its subject, scope, or aims

序文, はじめに

序文, はじめに

Ex: The professor advised students to read the preface before starting the main text .教授は、学生たちに本文を始める前に**序文**を読むようにアドバイスしました。
prefatory
[形容詞]

put or said at the beginning of a book, speech, or other work as an introduction or explanation

前置きの, 導入の

前置きの, 導入の

Ex: The editor's prefatory note explains the historical context of the letters in the collection.編集者の**序文**は、コレクション内の手紙の歴史的背景を説明しています。
receivable
[形容詞]

awaiting payment

受取可能な, 支払い待ちの

受取可能な, 支払い待ちの

receptacle
[名詞]

a container that is used to put or keep things in

容器, コンテナ

容器, コンテナ

receptive
[形容詞]

open to listening or considering suggestions and new ideas

受け入れやすい, 開放的

受け入れやすい, 開放的

Ex: The company 's culture encourages employees to be receptive to feedback and continuous improvement .会社の文化は、従業員がフィードバックと継続的改善に対して**受け入れやすい**ことを奨励しています。
illogical
[形容詞]

not making sense or following clear reasoning

非論理的な, 不合理な

非論理的な, 不合理な

Ex: It ’s illogical to assume that everyone shares your exact beliefs .誰もがあなたの正確な信念を共有していると仮定するのは**非論理的**です。
ill-natured
[形容詞]

having an irritable and unpleasant disposition

気難しい, いらいらした気性の

気難しい, いらいらした気性の

piety
[名詞]

the quality of showing deep respect for God, religious practices, or moral principles

敬虔, 信心

敬虔, 信心

Ex: The temple was built as an offering of piety to the gods .その寺院は神々への**信心**の捧げ物として建てられました。
piteous
[形容詞]

deserving or inciting pity

哀れな, 同情を誘う

哀れな, 同情を誘う

bedlam
[名詞]

an outdated and offensive term once used to describe a hospital or institution for people with mental illnesses

かつて精神疾患を患う人々のための病院や施設を表すのに使われていた時代遅れで攻撃的な用語, 狂人院、時代遅れで軽蔑的な用語

かつて精神疾患を患う人々のための病院や施設を表すのに使われていた時代遅れで攻撃的な用語, 狂人院、時代遅れで軽蔑的な用語

to bedeck
[動詞]

to decorate lavishly, often with various ornaments or embellishments

飾る, 装飾する

飾る, 装飾する

Ex: The entrance to the garden was bedecked with a beautiful archway of entwined flowers and ribbons .庭園の入り口は、絡み合った花とリボンの美しいアーチで**飾られていました**。
SAT 語彙スキル 4
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード