pattern

C2レベルの単語リスト - 失敗と貧困

ここでは、失敗と貧困について話すためのすべての基本的な単語を学びます。特にC2レベルの学習者のために集められました。

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
CEFR C2 Vocabulary
inefficacious
[形容詞]

not effective in achieving the intended purpose

効果のない, 無効な

効果のない, 無効な

Ex: The policy changes implemented by the organization were considered inefficacious, as employee morale continued to decline .組織によって実施された政策の変更は、従業員の士気が低下し続けたため、**効果がない**と見なされました。
abortive
[形容詞]

failing to produce or accomplish the desired outcome

失敗した, 成果のない

失敗した, 成果のない

Ex: The expedition was cut short due to an abortive attempt to climb the mountain , resulting in several injuries .山に登る**失敗した**試みのために遠征は短縮され、いくつかの負傷をもたらした。
unprosperous
[形容詞]

not doing well or not having enough money or success

繁栄していない, 成功していない

繁栄していない, 成功していない

Ex: The unprosperous state of the economy led to widespread unemployment and hardship for many families .経済の**繁栄していない**状態は、多くの家族に広範な失業と困難をもたらしました。
ill-fated
[形容詞]

bringing bad fortune or ending in failure

不運な, 不吉な

不運な, 不吉な

Ex: The ill-fated romance between the star-crossed lovers ended in heartbreak and despair .不運な恋人同士の**不運な**恋愛は、心の痛みと絶望で終わった。
bungled
[形容詞]

poorly executed or managed, resulting in a failure to achieve the intended outcome

失敗した, 下手に実行された

失敗した, 下手に実行された

Ex: The bungled negotiations between the two nations resulted in heightened tensions rather than a diplomatic resolution .両国間の**失敗した**交渉は、外交的解決ではなく緊張の高まりをもたらした。
unavailing
[形容詞]

resulting in little or no effect or success

無駄な, 効果のない

無駄な, 効果のない

Ex: Their unavailing search for the missing hiker ended in disappointment as nightfall approached.行方不明のハイカーに対する彼らの**無駄な**捜索は、夜の訪れとともに失望に終わった。
languishing
[形容詞]

suffering or experiencing a lack of progress, vitality, or growth, often characterized by a feeling of being stuck or in decline

衰えている, 衰退している

衰えている, 衰退している

Ex: She felt like her career was languishing in a dead-end job with no prospects for advancement.彼女は自分のキャリアが行き詰まりの仕事で**停滞している**と感じ、昇進の見込みがないと思った。
foiled
[形容詞]

prevented from succeeding or achieving a desired outcome

阻止された, 妨げられた

阻止された, 妨げられた

Ex: The foiled terrorist plot was a result of intelligence agencies working together to intercept and neutralize the threat .**阻止された**テロ計画は、脅威を迎撃し無力化するために諜報機関が協力した結果でした。
destitute
[形容詞]

lacking various essential needs that are important for well-being or function

貧困の, 欠乏している

貧困の, 欠乏している

Ex: After the floods , the area was destitute of shelter or food .洪水の後、その地域は避難所や食料が**不足していた**。
penurious
[形容詞]

extremely poor or unwilling to spend money

貧しい, けちな

貧しい, けちな

Ex: His penurious lifestyle was marked by constant worry about where the next meal would come from .彼の**貧しい**生活様式は、次の食事がどこから来るのかについての絶え間ない心配で特徴づけられていた。
hand-to-mouth
[形容詞]

describing a situation where income is just sufficient to cover basic needs

その日暮らしの, 生きていくのが精一杯の

その日暮らしの, 生きていくのが精一杯の

Ex: Economic challenges and rising expenses pushed more households into a hand-to-mouth lifestyle , with little room for savings .経済的な課題と支出の増加により、より多くの世帯が**その日暮らし**の生活スタイルに追い込まれ、貯蓄の余地がほとんどありませんでした。
indigent
[形容詞]

extremely poor or in need

貧しい, 困窮した

貧しい, 困窮した

Ex: The nonprofit organization aimed to provide support and resources for the indigent community.非営利団体は、**貧困**なコミュニティに支援と資源を提供することを目指しました。
impecunious
[形容詞]

severely lacking money

貧しい, お金がない

貧しい, お金がない

Ex: They offered to help their impecunious friend by paying for his groceries and other necessities .彼らは、食料品やその他の必需品を支払うことで、**金欠の**友人を助けることを申し出ました。
downtrodden
[形容詞]

oppressed or treated unfairly, especially by those in power

虐げられた, 抑圧された

虐げられた, 抑圧された

Ex: The novel tells the story of the downtrodden protagonist who rises against adversity .その小説は、逆境に対して立ち上がる**虐げられた**主人公の物語を語っています。
to backfire
[動詞]

to have a result contrary to what one desired or intended

逆効果になる, 意図に反する結果をもたらす

逆効果になる, 意図に反する結果をもたらす

Ex: The strategy to increase sales by raising prices backfired as customers turned to cheaper alternatives .価格を上げて売上を増やすという戦略は、顧客がより安い代替品に目を向けたため**逆効果となった**。
beggarly
[形容詞]

extremely poor

貧しい, 貧乏な

貧しい, 貧乏な

Ex: The beggarly family scavenged for scraps in the garbage bins.**貧しい**家族がゴミ箱で残り物をあさった。
to bungle
[動詞]

to handle a task or activity clumsily, often causing damage or problem

しくじる, へまをする

しくじる, へまをする

Ex: He tried to fix the leaky faucet himself , but his efforts only bungled the plumbing and flooded the kitchen .彼は自分で漏れている蛇口を修理しようとしたが、彼の努力は配管を**めちゃくちゃにし**、キッチンを水浸しにしただけだった。
to fizzle
[動詞]

to fail or end in a weak or disappointing manner

失敗する, しぼむ

失敗する, しぼむ

Ex: Despite initial interest , the new restaurant 's appeal is fizzling as negative reviews circulate online .最初の関心にもかかわらず、新しいレストランの魅力は、オンラインで否定的なレビューが広まるにつれて**薄れています**。
to languish
[動詞]

to fail to be successful or make any progress

弱る, 停滞する

弱る, 停滞する

Ex: The legislation languished in Congress for months , unable to gain the necessary support to move forward .その法律は数か月間議会で**停滞し**、前進するために必要な支持を得られなかった。
to fold
[動詞]

(of a company, organization, etc.) to close or stop trading due to financial problems

閉める, 営業を停止する

閉める, 営業を停止する

Ex: The family-owned farm had to fold after generations of operation when land prices soared .代々続いてきた家族経営の農場は、土地の価格が急騰したため**閉鎖**せざるを得なかった。

to not succeed as much as intended

期待通りの成果を上げない, 意図したほど成功しない

期待通りの成果を上げない, 意図したほど成功しない

Ex: Her portfolio consistently underperformed compared to the industry benchmark, leading her to seek new investment advice.彼女のポートフォリオは業界のベンチマークと比べて一貫して**低パフォーマンス**であり、新しい投資アドバイスを求めることになった。

to voluntarily give up or surrender control, possession, or responsibility over something

放棄する, 譲る

放棄する, 譲る

Ex: The company had to relinquish its hold on the market .その会社は市場における支配権を**放棄**しなければならなかった。
to misfire
[動詞]

(of a plan) to fail to have the intended result

失敗する, うまくいかない

失敗する, うまくいかない

Ex: The politician 's strategy to win over young voters misfired, alienating his core supporters instead .若い有権者を獲得するための政治家の戦略は**失敗し**、代わりに彼のコアサポーターを疎外しました。
C2レベルの単語リスト
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード