序数とは何ですか?

序数は、誰かや何かのリスト上での位置や順番を示します。レッスンに従って、英語で序数がどのように形成されるかを学びます。

1から3までの序数の書き方

「one」、「two」、「three」の序数は独自の形を持っています。

序数(数字)

序数(文字)

1

1st

first (初め)

2

2nd

second (二番目)

3

3rd

third (三番目)

This is my first time here.

ここに来るのはこれが初めてです。

She is the second child.

彼女は二番目の子どもです。

4から10までの序数の書き方

「four」、「five」、「six」など他の数の序数を表すには、単に語尾に「th」を追加します。

数字

文字

4th

fourth (4番目)

5th

fifth (5番目)

6th

sixth (6番目)

7th

seventh (7番目)

8th

eighth (8番目)

9th

ninth (9番目)

10th

tenth (10番目)

Turn at the fourth corner.

4番目の角を曲がってください。

Bring me the eighth book.

8冊目の本を持ってきてください。

注意!

Some words have spelling changes. For example:

five+th → fifth

第五の

nine +th → ninth

第九の

11から20までの序数の書き方

「eleven」、「twelve」、「thirteen」などの数も語尾に「th」を追加します。

数字

文字

11th

eleventh (11番目)

12th

twelfth ( 12番目)

13th

thirteenth (13番目)

14th

fourteenth (14番目)

15th

fifteenth (15番目)

16th

sixteenth (16番目)

17th

seventeenth (17番目)

18th

eighteenth (18番目)

19th

nineteenth (19番目)

20th

twentieth (20番目)

He won the eleventh race.

彼は11回目のレースで勝ちました。

注意!

ここでもスペル変更に注意してください。例えば:

twelve + th → twelfth

12番目

twenty + th → twentieth

20番目

Quiz:


1.

Fill the table with the correct ordinal form of numbers 1, 2, and 3.

numberwritten

1st

second

3rd

2.

Sort the ordinal numbers for 4 to 10 in the correct order.

,
,
,
,
,
,
eighth
sixth
fifth
fourth
tenth
seventh
ninth
3.

Match each number with its written ordinal form.

11
12
15
18
20
13
16
twentieth
eleventh
fifteenth
thirteenth
sixteenth
eighteenth
twelfth
4.

Choose the correct spelling for the numbers 5th, 9th, 12th, and 20th.

A

fiveth, nineth, twelveth, twentyth

B

fivth, nineth, twelveth, twentith

C

fifth, ninth, twelfth, twentieth

D

fivest, nineth, twelfth, twentith

5.

Fill the blanks with the written ordinal form of the numbers in parentheses.

The

(8) book on the shelf is my favorite.

She finished

(2) in the race, just behind her friend.

The

(1) team to score was the home team.

He was the

(5) person to arrive at the party.

The

(20) day of the month is a holiday in our country.

It was the

(3) time I had visited that city.

The

(10) house on the street is painted blue.

コメント

(0)
ReCAPTCHA を読み込んでいます...

推奨

数字

Numbers

bookmark
数字は数量と順序を表現するのに役立ち、明確なコミュニケーションの基礎となります。このレッスンでは、英語で数字の読み書きを学びます。

日付の表現

Expressing Dates

bookmark
日付を伝えることは、私たちの日常生活で最も頻繁に行われる話題の 1 つです。このレッスンでは、英語で日付を伝える方法を学びます。

時間の表現

Expressing Time

bookmark
時間を表すのは、時間と数字だけではありません。このレッスンでは、時間の伝え方とそれについてさらに詳しく学びます。

お金と価格

Money & Prices

bookmark
お金や値段について話すことは、日常会話の重要な部分です。ここでは、お金や値段について話す方法を学びます。

挨拶

Greetings

bookmark
英語の挨拶は、時間帯や形式によって異なります。別れの挨拶にも、カジュアルな表現とフォーマルな表現があります。レッスンに従って詳細を確認してください。

国籍

Nationality

bookmark
国籍とは、あなたが出身する国を指します。このレッスンでは、英語で国籍について質問したり話したりする方法を学習します。
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード