pattern

ケンブリッジ英語: CPE (C2 熟練度) - 時間と期間

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
Cambridge English: CPE (C2 Proficiency)
to antecede
[動詞]

to happen or come before something else in a sequence, order, or arrangement

先行する, 前もって起こる

先行する, 前もって起こる

Ex: Economic indicators that reliably antecede recessions help forecasters predict downturns .信頼性のある景気後退を**先行する**経済指標は、予測者が景気後退を予測するのに役立ちます。
antecedent
[名詞]

something that comes before another in time

先行詞, 前駆

先行詞, 前駆

Ex: Economic decline was an antecedent of the unrest .経済の衰退は不安の**前兆**でした。
belated
[形容詞]

happening or arriving much later than it should have

遅れた, 遅ればせながら

遅れた, 遅ればせながら

Ex: The company issued a belated response to the customer complaints .会社は顧客の苦情に対して**遅れた**対応を発表した。
coeval
[形容詞]

existing or occurring in the same era

同時代の, 同じ時代に存在する

同時代の, 同じ時代に存在する

Ex: The coeval development of technology and society transformed daily life.技術と社会の**同時代の**発展が日常生活を変えた。
ephemeral
[形容詞]

lasting or existing for a small amount of time

はかない, 短命な

はかない, 短命な

Ex: The artist 's work was meant to be ephemeral, designed to vanish with the tide .そのアーティストの作品は**はかない**もので、潮とともに消えるように設計されていました。
extant
[形容詞]

existing despite being extremely old

現存する, 保存された

現存する, 保存された

Ex: Researchers are studying an extant species of fish that dates back millions of years .研究者たちは、何百万年も前にさかのぼる**現存する**魚の種を研究しています。
interregnum
[名詞]

a period between two reigns, governments, or leaderships when normal authority is absent

空位期間, 支配者間の空白期間

空位期間, 支配者間の空白期間

Ex: Political uncertainty marked the interregnum after the prime minister 's death .首相の死後の**空位期間**は政治的不確実性で特徴づけられた。
inveterate
[形容詞]

habitual, firmly established, and unlikely to change

根強い,  定着した

根強い, 定着した

Ex: Jane 's inveterate tendency to procrastinate often led to last-minute rushes to meet deadlines .ジェーンの**根強い**先延ばしにする傾向は、締め切りに間に合わせるための土壇場の駆け込みをよく引き起こした。
abiding
[形容詞]

enduring for a prolonged priod

永続的な, 持続する

永続的な, 持続する

Ex: The old oak tree stood as an abiding symbol of strength and resilience.その古いオークの木は、強さと回復力の**永続する**象徴として立っていた。
juncture
[名詞]

a certain stage or point in an activity, a process, or a series of events, particularly important

段階, 時点

段階, 時点

Ex: She knew that this juncture in her career would determine her future success .彼女は、キャリアにおけるこの**局面**が将来の成功を決定すると知っていた。
forthwith
[副詞]

without any hesitation or waiting, often used in legal or formal contexts

即刻, 遅滞なく

即刻, 遅滞なく

Ex: Please resolve the issue forthwith to avoid further complications .さらなる複雑化を避けるため、問題を**直ちに**解決してください。

exactly at a time that is expected or decided upon

Ex: She had left the office at 5:00 PM on the dot when her colleague called with an urgent request.
evanescent
[形容詞]

fading out of existence, mind, or sight quickly

はかない, 消えゆく

はかない, 消えゆく

Ex: As the mist rose in the morning light, its evanescent quality created a magical atmosphere in the forest.朝もやが朝の光の中で立ち上るにつれて、その**はかない**性質が森に魔法のような雰囲気を作り出しました。
incipient
[形容詞]

starting to develop, appear, or take place

初期の, 芽生えつつある

初期の, 芽生えつつある

Ex: They took action to prevent the incipient crisis from escalating .彼らは**初期段階の**危機がエスカレートするのを防ぐために行動を起こした。
propinquity
[名詞]

the state of being near something or someone

近接, 近さ

近接, 近さ

Ex: Propinquity to nature gave her a sense of peace and tranquility during her morning walks .自然への**近接性**は、彼女の朝の散歩中に平和と静けさの感覚を与えた。

a day that will always be remembered by an exceptionally good thing that has happened on it

記念すべき日, 栄光の日

記念すべき日, 栄光の日

Ex: During that period , every day felt like a red-letter day as they made significant progress towards their goals .その期間中、彼らが目標に向けて大きな進歩を遂げるにつれて、毎日が**記念すべき日**のように感じられました。

completing or achieving something just before a deadline

Ex: She had submitted the proposal just under the wire when they announced the deadline extension.
truncated
[形容詞]

shortened in length or time, ending earlier than expected

短縮された, 切り詰められた

短縮された, 切り詰められた

Ex: The ceremony was truncated to fit the schedule.式典はスケジュールに合わせて**短縮されました**。
bout
[名詞]

a short duration or episode during which a particular activity or event occurs

エピソード, 期間

エピソード, 期間

Ex: The team went through a tough bout of training to prepare for the upcoming championship .チームは、今後の選手権に向けて準備するために、厳しい**期間**のトレーニングを経験しました。
brevity
[名詞]

the quality of being fleeting or short-lived

Ex: Her success , though brilliant , was marked by brevity.彼女の成功は、輝かしいものの、**短命さ**によって特徴づけられていた。
nascent
[形容詞]

newly started or formed, and expected to further develop and grow

新たに始まった, 成長中の

新たに始まった, 成長中の

Ex: Despite being nascent, the company has attracted significant interest from investors.まだ**新興**であるにもかかわらず、その会社は投資家から大きな関心を集めています。
ケンブリッジ英語: CPE (C2 熟練度)
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード