pattern

本 Summit 1A - ユニット1 - レッスン4

ここでは、Summit 1A教科書のユニット1 - レッスン4からの語彙を見つけることができます。例えば、「不注意な」、「希望に満ちた」、「強力な」などです。

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
Summit 1A
careful
[形容詞]

giving attention or thought to what we are doing to avoid doing something wrong, hurting ourselves, or damaging something

注意深い, 慎重な

注意深い, 慎重な

Ex: We have to be careful not to overwater the plants .植物に水をやりすぎないように**注意**しなければなりません。
careless
[形容詞]

not paying enough attention to what we are doing

不注意な, そそっかしい

不注意な, そそっかしい

Ex: The careless driver ran a red light .**不注意な**運転手が赤信号を無視した。
hopeful
[形容詞]

(of a person) having a positive attitude and believing that good things are likely to happen

希望に満ちた,  楽観的な

希望に満ちた, 楽観的な

Ex: The hopeful politician delivered a speech brimming with optimism , inspiring the nation to work for a better future .**希望に満ちた**政治家は楽観主義に溢れるスピーチを行い、国により良い未来のために働くよう鼓舞した。
hopeless
[形容詞]

having no possibility or expectation of improvement or success

絶望的な, 希望のない

絶望的な, 希望のない

Ex: Despite their best efforts , they found themselves in a hopeless financial situation due to mounting debts .彼らは最善の努力をしたにもかかわらず、増え続ける借金のために**絶望的な**財政状況に陥った。
meaningful
[形容詞]

having a significant purpose or importance

意味のある, 意義深い

意味のある, 意義深い

Ex: The workshop provided participants with meaningful insights into effective communication .ワークショップは、効果的なコミュニケーションについての**有意義な**洞察を参加者に提供しました。
meaningless
[形容詞]

lacking any significance, value, or purpose

無意味な, 取るに足らない

無意味な, 取るに足らない

Ex: The meeting turned out to be meaningless, with no real outcomes .その会議は**無意味**なものに終わり、実質的な成果は何もなかった。
painful
[形容詞]

causing physical pain in someone

痛い, 苦痛な

痛い, 苦痛な

Ex: Her painful shoulder prevented her from lifting anything heavy .彼女の**痛い**肩は、重いものを持ち上げるのを妨げた。
painless
[形容詞]

not involving any pain or discomfort

無痛の, 痛みのない

無痛の, 痛みのない

Ex: The process was designed to be as painless as possible for the patient .このプロセスは、患者にとってできるだけ**痛みのない**ように設計されました。
powerful
[形容詞]

possessing great strength or force

強力な, 力強い

強力な, 力強い

Ex: The team played with powerful energy , winning the match easily .チームは**強力な**エネルギーでプレーし、試合を簡単に勝ち取りました。
powerless
[形容詞]

lacking the ability or authority to influence or control situations

無力な, 力のない

無力な, 力のない

Ex: The minority group was often made to feel powerless in society .少数派グループは、社会でしばしば**無力感**を感じさせられました。
purposeful
[形容詞]

having a clear aim or intention

目的意識のある, 決然とした

目的意識のある, 決然とした

Ex: The architect designed the building with purposeful attention to detail , emphasizing both form and function .建築家は、形と機能の両方を強調し、細部に**意図的な**注意を払って建物を設計しました。
purposeless
[形容詞]

lacking a meaningful aim

目的のない, 意味のない

目的のない, 意味のない

Ex: The purposeless nature of the task made it hard to stay motivated.タスクの**目的のない**性質は、やる気を保つのを難しくした。
useful
[形容詞]

providing help when needed

役に立つ, 便利な

役に立つ, 便利な

Ex: Having a mentor at work can be useful in guiding career decisions and providing valuable insights .職場にメンターがいると、キャリアの決定を導き、貴重な洞察を提供するのに**役立つ**ことがあります。
useless
[形容詞]

lacking purpose or function, and unable to help in any way

役に立たない, 無駄な

役に立たない, 無駄な

Ex: His advice turned out to be useless and did n't solve the problem .彼のアドバイスは**役に立たない**ことが判明し、問題を解決しませんでした。
restful
[形容詞]

creating a feeling of relief and calmness both physically and mentally

安らかな, リラックスできる

安らかな, リラックスできる

Ex: A restful night 's sleep is essential for good health .**安らかな**夜の睡眠は健康に不可欠です。
restless
[形容詞]

feeling uneasy or nervous

落ち着かない, 神経質な

落ち着かない, 神経質な

Ex: The hot and humid weather made everyone feel restless and uncomfortable .暑くて湿気の多い天候は、誰もが**落ち着かない**と不快に感じさせました。
helpful
[形容詞]

offering assistance or support, making tasks easier or problems more manageable for others

役立つ, 助けになる

役立つ, 助けになる

Ex: A helpful tip can save time and effort during a project .**役立つ**ヒントは、プロジェクト中の時間と労力を節約できます。
helpless
[形容詞]

lacking strength or power, often feeling unable to act or influence a situation

無力な, どうしようもない

無力な, どうしようもない

Ex: He was rendered helpless by the illness , unable to perform even simple tasks .彼は病気によって**無力化**され、簡単な作業さえできなくなった。
pitiful
[形容詞]

deserving of sympathy or disappointment due to being in a poor and unsatisfactory condition

哀れな, 惨めな

哀れな, 惨めな

Ex: The house was in a pitiful condition , with broken windows and overgrown weeds everywhere .家は **哀れむべき**状態で、壊れた窓や至る所に生い茂った雑草があった。
pitiless
[形容詞]

having no sense of mercy

無慈悲な, 情け容赦ない

無慈悲な, 情け容赦ない

Ex: They endured the pitiless cold without shelter or food.彼らは避難所も食べ物もない中で**無慈悲な**寒さに耐えた。
本 Summit 1A
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード