pattern

IELTS Academicの語彙 (スコア6-7) - 接続副詞

ここでは、アカデミックIELTS試験に必要な接続副詞に関連するいくつかの英単語を学びます。

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
Vocabulary for Academic IELTS (6-7)
nevertheless
[副詞]

used to introduce an opposing statement

それにもかかわらず, しかしながら

それにもかかわらず, しかしながら

Ex: The path was forbidden ; they walked it nevertheless.その道は禁じられていた;彼らは**それにもかかわらず**歩いた。
however
[副詞]

used to add a statement that contradicts what was just mentioned

しかし, にもかかわらず

しかし, にもかかわらず

Ex: They were told the product was expensive ; however, it turned out to be quite affordable .彼らはその製品が高価だと聞かされた;**しかし**、それはかなり手頃な価格であることがわかった。
nonetheless
[副詞]

used to indicate that despite a previous statement or situation, something else remains true

それにもかかわらず, にもかかわらず

それにもかかわらず, にもかかわらず

Ex: His apology seemed insincere ; she accepted it nonetheless.彼の謝罪は不誠実そうだった;それでも彼女はそれを受け入れた **それにもかかわらず**.
otherwise
[副詞]

used to refer to the outcome of a situation if the circumstances were different

そうでなければ, さもないと

そうでなければ, さもないと

Ex: Make sure to water the plants regularly , otherwise they may wilt .植物に定期的に水をやるようにしてください、**そうしないと**しおれるかもしれません。
consequently
[副詞]

used to indicate a logical result or effect

その結果、したがって

その結果、したがって

Ex: The company invested heavily in research and development , and consequently, they launched innovative products that captured a wider market share .同社は研究開発に多額の投資を行い、**その結果**、より広い市場シェアを獲得する革新的な製品を発売しました。
hence
[副詞]

used to say that one thing is a result of another

したがって, それゆえに

したがって, それゆえに

Ex: The company invested in employee training programs ; hence, the overall performance and efficiency improved .会社は従業員研修プログラムに投資した;**したがって**、全体的なパフォーマンスと効率が向上した。
thus
[副詞]

used to introduce a result based on the information or actions that came before

したがって, それゆえ

したがって, それゆえ

Ex: The new software significantly improved efficiency ; thus, the company experienced a notable increase in productivity .新しいソフトウェアは効率を大幅に向上させた; **したがって**、会社は生産性の顕著な増加を経験した。
likewise
[副詞]

used when introducing additional information to a statement that has just been made

同様に, 同じく

同様に, 同じく

Ex: He was concerned about the budget , and the investors likewise had financial worries .彼は予算について心配しており、投資家たちも**同様に**財政的な懸念を抱いていた。
meanwhile
[副詞]

at the same time but often somewhere else

その間に, 一方で

その間に, 一方で

Ex: She was at the grocery store , and meanwhile, I was waiting at home for her call .彼女は食料品店にいて、**その間**、私は家で彼女の電話を待っていました。
in contrast
[副詞]

used to highlight the differences between two or more things or people

対照的に, 反対に

対照的に, 反対に

Ex: The two siblings have very different personalities — Tom is outgoing and sociable , while his sister Emily is shy and reserved , by contrast .二人の兄弟は非常に異なる性格を持っています—トムは外向的で社交的ですが、妹のエミリーは内気で控えめです、**対照的に**。

during the period of time while something else is happening or before a particular event occurs

その間に, それまでの間

その間に, それまでの間

Ex: The doctor is examining another patient.医者は別の患者を診察しています。**その間**、待合室でリラックスできます。

used to introduce a contrasting aspect of a situation, especially when comparing it to a previous point

一方で, 他の面では

一方で, 他の面では

Ex: The plan could save money.

used to highlight differences or similarities when comparing two or more things or people

比較すると, 比べて

比較すると, 比べて

Ex: She has a much more relaxed approach to work when compared with her colleagues , in comparison .彼女は同僚と比べて仕事に対するアプローチがずっとリラックスしています、**比較して**。

used to signal the end of a discussion or presentation by summarizing the main points

結論として, まとめると

結論として, まとめると

Ex: Throughout this essay , we have explored the historical context of the conflict ; in conclusion, understanding these historical factors is crucial for finding a sustainable resolution .このエッセイを通じて、私たちは紛争の歴史的背景を探求してきました;**結論として**、これらの歴史的要因を理解することは、持続可能な解決策を見つけるために重要です。
in summary
[副詞]

used to provide a brief and straightforward explanation of the main points or ideas

要約すると, まとめると

要約すると, まとめると

Ex: In summary, the workshop provided participants with practical tools and strategies for effective communication .**要約すると**、ワークショップは参加者に効果的なコミュニケーションのための実用的なツールと戦略を提供しました。

used to indicate that the opposite or a different viewpoint is true in response to a previous statement

逆に, むしろ

逆に, むしろ

Ex: Some people believe that working longer hours leads to greater productivity.長時間働くことがより大きな生産性につながると信じている人もいます。**逆に**、過剰な労働時間は燃え尽き症候群や効率の低下を招くことが研究で示されています。
conversely
[副詞]

in a way that is different from what has been mentioned

逆に, 反対に

逆に, 反対に

Ex: The new policy benefits larger companies ; conversely, smaller firms may struggle .新しい政策は大企業に利益をもたらす;**逆に**、中小企業は苦労するかもしれない。
afterward
[副詞]

in the time following a specific action, moment, or event

その後, 後で

その後, 後で

Ex: She did n't plan to attend the workshop , but afterward, she realized how valuable it was .彼女はワークショップに参加する予定はなかったが、**後で**それがどれほど価値のあるものだったかに気づいた。
namely
[副詞]

used to give more specific information or examples regarding what has just been mentioned

すなわち, つまり

すなわち, つまり

Ex: The festival featured a variety of events , namely concerts , workshops , and art exhibitions .フェスティバルでは、**すなわち**コンサート、ワークショップ、アート展など、さまざまなイベントが開催されました。
IELTS Academicの語彙 (スコア6-7)
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード