pattern

C2レベルの単語リスト - 思考と決定

ここでは、C2レベルの学習者向けに特別に集められた、思考と決定について話すためのすべての必須単語を学びます。

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
CEFR C2 Vocabulary
to surmise
[動詞]

to come to a conclusion without enough evidence

推測する, 推量する

推測する, 推量する

Ex: After receiving vague responses , she surmised that there might be issues with the communication channels .曖昧な返答を受けた後、彼女はコミュニケーションチャネルに問題があるかもしれないと**推測した**。
to mull over
[動詞]

to think carefully about something for a long time

熟考する, じっくり考える

熟考する, じっくり考える

Ex: I'm going to mull it over and get back to you tomorrow.**よく考えて**、明日返事します。
to reckon
[動詞]

to guess something using available information

推定する, 計算する

推定する, 計算する

Ex: Investors often reckon the potential return on investment before making financial decisions .投資家は、財務上の決定を下す前に、投資の潜在的なリターンをよく**見積もります**。
to ruminate
[動詞]

to think deeply about something

深く考える, 瞑想する

深く考える, 瞑想する

Ex: After reading the novel , he took a moment to ruminate on its themes .小説を読んだ後、彼はそのテーマについて**深く考える**ために少し時間を取った。
to cogitate
[動詞]

to think carefully about something

熟考する, 深く考える

熟考する, 深く考える

Ex: The author would often cogitate on the plot twists before finalizing the storyline .著者はストーリーを完成させる前に、よくプロットの展開について**熟考**した。
to relive
[動詞]

to experience again, especially in one's thoughts or imagination, as if the event is happening anew

再び体験する, 思い出す

再び体験する, 思い出す

Ex: People often use photographs to relive cherished moments with loved ones .人々はよく写真を使って、愛する人との大切な瞬間を**再び体験**します。
to retain
[動詞]

to keep something in one's thoughts or mental awareness

保持する, 記憶に留める

保持する, 記憶に留める

Ex: The storyteller captivated the audience with a tale that was both entertaining and easy to retain in their memories .語り手は、楽しませるだけでなく記憶に**留め**やすい物語で聴衆を魅了しました。
to spurn
[動詞]

to reject or refuse disdainfully

軽蔑して拒絶する, 拒む

軽蔑して拒絶する, 拒む

Ex: Some people spurn kindness , assuming it to be a sign of weakness .親切を**拒絶する**人もいます、それを弱さの印と見なして。
to refute
[動詞]

to state that something is incorrect or false based on evidence

反論する, 否定する

反論する, 否定する

Ex: She refuted the theory with a well-reasoned counterexample .彼女は理論をよく考えられた反例で**反駁した**。
to rebuff
[動詞]

to reject or dismiss someone or something in an abrupt or blunt manner

拒絶する, はねつける

拒絶する, はねつける

Ex: Despite their shared history , he rebuffed any attempts to discuss their past relationship .共有の歴史にもかかわらず、彼は過去の関係について話し合う試みを**拒否した**。
to opine
[動詞]

to suppose or consider a viewpoint as correct

仮定する, 考慮する

仮定する, 考慮する

Ex: The historian opined that certain historical events were pivotal in shaping modern society .その歴史家は、特定の歴史的な出来事が現代社会を形作る上で極めて重要だったと**述べた**。

to form an idea or concept in the mind by combining existing ideas or information

概念化する, 概念を形成する

概念化する, 概念を形成する

Ex: Authors often spend time conceptualizing the plot and characters before writing a novel .著者はしばしば小説を書く前にプロットやキャラクターを**概念化**するのに時間を費やします。
to heed
[動詞]

to be attentive to advice or a warning

注意を払う, 耳を傾ける

注意を払う, 耳を傾ける

Ex: Despite her friends ' warnings , she chose not to heed them and continued with her risky behavior .友人の警告にもかかわらず、彼女はそれらを**気に留めない**ことを選び、危険な行動を続けた。
to waver
[動詞]

to hold back and hesitate due to uncertainty

躊躇する, 揺れる

躊躇する, 揺れる

Ex: In the face of criticism , the author did n't waver from expressing their unique perspective in the novel .批判に直面しても、著者は小説で独自の視点を表現することから**揺らがなかった**。
to resolve
[動詞]

to make a decision with determination

決断する,  決心する

決断する, 決心する

Ex: After the argument , they resolved to communicate more effectively to avoid misunderstandings in the future .議論の後、彼らは将来の誤解を避けるためにより効果的にコミュニケーションをとることを**決意しました**。
ambivalent
[形容詞]

having contradictory views or feelings about something or someone

アンビバレント, 矛盾した

アンビバレント, 矛盾した

Ex: His ambivalent attitude towards his career reflected his uncertainty about his long-term goals .彼のキャリアに対する**アンビバレント**な態度は、長期的な目標に対する不確実性を反映していた。
fuzzy
[形容詞]

confused and unable to think clearly

混乱した, ぼんやりした

混乱した, ぼんやりした

Ex: The medication made him feel fuzzy and disoriented .その薬は彼を**ぼんやり**させ、混乱させた。
incisive
[形容詞]

capable of quickly grasping complex topics and offer clear and insightful perspectives

鋭い, 洞察力のある

鋭い, 洞察力のある

Ex: Her incisive commentary on current events provides valuable insights into political and social issues .
irresolute
[形容詞]

hesitant and uncertain about what to do

優柔不断な, 決断力のない

優柔不断な, 決断力のない

Ex: The student's irresolute approach to his studies led to poor academic performance.学生の**優柔不断**な学習へのアプローチは、学業成績の低下につながった。
unanimous
[形容詞]

(of a group) fully in agreement on something

満場一致の, 全会一致の

満場一致の, 全会一致の

Ex: The committee reached an unanimous decision to approve the proposed budget .委員会は提案された予算を承認するために**全会一致**の決定に達しました。
volition
[名詞]

the faculty to use free will and make decisions

意志, 自由意志

意志, 自由意志

Ex: Despite the challenges , she faced them with determination and volition, refusing to give up on her goals .困難にもかかわらず、彼女は決意と**意志**を持ってそれらに直面し、目標を諦めることを拒んだ。
C2レベルの単語リスト
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード