pattern

スポーツ - Cricket

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
Words Related to Sports
Test cricket
[名詞]

a type of cricket match that lasts up to five days between international teams

テストクリケット, テストクリケットの試合

テストクリケット, テストクリケットの試合

Ex: He made his debut in Test cricket last summer .彼は昨夏**テストクリケット**でデビューした。

a format of cricket where each team faces a fixed number of overs, usually 50, in a single day

One Day International, ワンデイインターナショナル

One Day International, ワンデイインターナショナル

Ex: Rain interrupted the One Day International, reducing the overs.雨が**One Day International**を中断させ、オーバー数を減らしました。

a classification of limited-overs cricket matches, typically 40 to 60 overs per side, played at a high domestic or international level

リストAクリケット, リストAのクリケット

リストAクリケット, リストAのクリケット

Ex: List A cricket games usually have 50 overs per side.**リストAクリケット**の試合は通常、サイドごとに50オーバーです。

the highest standard of domestic cricket played over three or more days

ファーストクラスクリケット, 3日以上にわたって行われる国内クリケットの最高基準

ファーストクラスクリケット, 3日以上にわたって行われる国内クリケットの最高基準

Ex: First-class cricket is crucial for developing future Test players .**ファーストクラスクリケット**は、将来のテスト選手を育成するために重要です。

a format of the game where each team is allowed a fixed number of overs to bat, typically 20 or 50

限定オーバークリケット

限定オーバークリケット

Ex: Strategy in limited overs cricket focuses on scoring quickly .**リミテッドオーバークリケット**における戦略は、素早く得点することに焦点を当てています。

a variant of cricket played in an enclosed indoor space, typically on a smaller pitch with modified rules

インドアクリケット, 室内クリケット

インドアクリケット, 室内クリケット

Ex: Leagues offer social cricket indoors.リーグはソーシャルな**インドアクリケット**を提供しています。
Twenty20
[名詞]

a shorter, fast-paced, and exciting form of cricket where each team gets twenty sets of six throws to bat

トゥエンティ20, トゥエンティ20クリケット

トゥエンティ20, トゥエンティ20クリケット

Ex: The rise of Twenty20 cricket has led to increased interest in the sport globally , attracting new fans with its dynamic gameplay .**トゥエンティ20**クリケットの台頭は、そのダイナミックなゲームプレイで新しいファンを引き付け、世界的にスポーツへの関心を高めました。
boundary
[名詞]

(cricket) the scoring of four or six runs by hitting the ball to or over the designated outer edge of the field

境界, ボーダー

境界, ボーダー

Ex: The bowler 's frustration was evident as another boundary was conceded .別の **境界線** が認められたとき、投手の欲求不満は明らかでした。
century
[名詞]

a batsman scoring 100 or more runs in a single innings

世紀, 百

世紀, 百

Ex: It was a thrilling match as both openers managed to score a century each .それはスリリングな試合でした、両方のオープナーがそれぞれ**世紀**を獲得することができたので。
duck
[名詞]

(cricket) a score of zero runs by a batsman in their innings

アヒル, ゼロ

アヒル, ゼロ

Ex: She survived the initial overs and was relieved not to be out for a duck.彼女は最初のオーバーを生き延び、**ダック**(ゼロ得点)でアウトにならなかったことに安堵した。
half-century
[名詞]

a batsman scoring fifty runs in a single innings

半世紀, 五十

半世紀, 五十

Ex: The young cricketer's first half-century was a memorable moment for his team.若いクリケット選手の最初の**半世紀**は、彼のチームにとって忘れられない瞬間でした。
dismissal
[名詞]

the act of a batsman being declared out by the official who oversees the cricket match

解雇, 退場

解雇, 退場

Ex: The dismissal was controversial as the batsman claimed he did n't touch the ball .**解雇**は論争を巻き起こした。バッツマンはボールに触れなかったと主張したためだ。
ball
[名詞]

a single delivery bowled by the bowler toward the batsman in cricket

ボール, 投球

ボール, 投球

Ex: The ball swung late, surprising the batsman.**ボール**が遅く揺れ、バッツマンを驚かせた。
edge
[名詞]

(cricket) the contact between the bat and the ball resulting in the ball going toward the fielding team

端, 縁

端, 縁

Ex: The edge was caught by the fielder .**エッジ**はフィールダーに捕まえられた。
innings
[名詞]

the batting turn of a team during which their players attempt to score runs against the bowling of the opposing team

イニング, 攻撃回

イニング, 攻撃回

Ex: His quick-fire innings of 50 runs shifted the momentum in their favor .彼の50得点の速い**イニング**が勢いを彼らの favor に変えた。
run out
[名詞]

(cricket) a batsman being dismissed when when the ball hits the stumps before they reach the crease while running

ランアウト, 走ってアウト

ランアウト, 走ってアウト

Ex: The team lost a crucial wicket to a run out in the final over .チームは最終オーバーで**ランアウト**により重要なウィケットを失った。
follow-on
[名詞]

a situation that happens when a team is made to bat again immediately after their first innings because they scored significantly fewer runs than the opposing team in their first innings

即時続行, 続行義務

即時続行, 続行義務

Ex: He was disappointed after his team was forced to follow-on in the match .彼は自分のチームが試合で**フォロオン**を強いられた後、失望した。
bowling
[名詞]

(cricket) the act of delivering the ball to the batsman with the aim of dismissing them or preventing runs

ボウリング, 投球

ボウリング, 投球

Ex: She excels in both batting and bowling for her cricket team.彼女はクリケットチームのための**バッティング**と**ボウリング**の両方で優れています。
maiden over
[名詞]

a period of six balls bowled by a cricketer during which no runs are scored by the batsman

処女のオーバー, 無得点のオーバー

処女のオーバー, 無得点のオーバー

Ex: The opening bowler 's maiden over set the tone for the team 's bowling performance .オープニングボウラーの**メイデンオーバー**がチームのボウリング性能の基調を決めた。
no ball
[名詞]

an illegal delivery bowled by a bowler, resulting in a penalty against the bowling team

ノーボール, 反則投球

ノーボール, 反則投球

Ex: A no ball was called as the bowler 's back foot was not behind the bowling crease .ボウラーの後ろ足がボウリングクリースの後ろになかったため、**ノーボール**が宣告されました。
googly
[名詞]

a type of delivery that spins in the opposite direction to what is expected, often deceiving the batsman

グーグリー, 欺瞞的なボール

グーグリー, 欺瞞的なボール

Ex: He practiced his googly relentlessly to master its spin and accuracy.彼はそのスピンと正確さを習得するために、**グーグリー**を休まず練習した。
full toss
[名詞]

a delivery that reaches the batsman without bouncing on the pitch in cricket

フルトス, バウンドしない投球

フルトス, バウンドしない投球

Ex: She drove the full toss to the cover boundary with ease .彼女は簡単に**フルトス**をカバー境界まで運んだ。

the role of the cricket player who stands behind the stumps to catch missed balls and attempt dismissals

ウィケットキーピング, ウィケットキーパーの役割

ウィケットキーピング, ウィケットキーパーの役割

Ex: Efficient wicketkeeping is crucial for catching edges .効率的な**ウィケットキーピング**は、エッジをキャッチするために重要です。

a batsman being dismissed when the wicketkeeper catches the ball after it touches the bat in cricket

背後キャッチ, キャッチビハインド

背後キャッチ, キャッチビハインド

Ex: The batsman could n't believe it when he was given out caught behind.バッツマンは**キャッチド・ビハインド**でアウトになったとき、信じられなかった。
stumping
[名詞]

a method of dismissal in cricket where the wicketkeeper removes the bails to dismiss a batsman out of their crease

スタンピング, 除去

スタンピング, 除去

Ex: The wicketkeeper 's lightning reflexes made the stumping look effortless .ウィケットキーパーの稲妻のような反射神経で、**スタンピング**が簡単に見えました。
bye
[名詞]

an extra run scored when the batsman misses the ball and it passes the wicketkeeper, allowing runners to run

バイ, 追加走

バイ, 追加走

Ex: The keeper 's mistake allowed three byes.キーパーのミスで3つの**バイ**が許された。
leg bye
[名詞]

(cricket) a run scored when the ball hits the batsman's body, not the bat

レッグバイ, 体に当たったボールからの得点

レッグバイ, 体に当たったボールからの得点

Ex: They added a leg bye to their total score .彼らは総得点に**leg bye**を加えた。
to hook
[動詞]

(cricket) to play a shot by hitting the ball delivered by the bowler with the bat held horizontally and swinging it in a downward direction towards the leg side

フックを打つ, フックショットをプレイする

フックを打つ, フックショットをプレイする

Ex: With the fielders placed on the off side , the batsman saw an opportunity and hooked the ball over the leg side for four .オフサイドに配置されたフィールダーと共に、バッツマンは機会を見てボールをレッグサイドに**フック**して4点を獲得しました。
crease
[名詞]

(cricket) a line marked on the pitch that defines the area within which a batsman must stand to be safe from being run out

折り目, バッツマンライン

折り目, バッツマンライン

Ex: The bowler stepped over the crease, resulting in a no-ball .ボウラーが**クリース**を越えたため、ノーボールとなりました。

(cricket) a batsman is dismissed when the ball hits their leg instead of the stumps

ウィケットの前の足, lbw

ウィケットの前の足, lbw

Ex: The spinner got him out leg before wicket with a sharp turner .スピナーは鋭いターンで彼を**leg before wicket**でアウトにした。
caught
[名詞]

a situation in cricket where a batsman is out when a fielder catches the ball on the full after the batsman hits it

キャッチ, 捕球

キャッチ, 捕球

Ex: The team celebrated the caught that sealed their victory .チームは勝利を決定づけた**キャッチ**を祝った。
half volley
[名詞]

(cricket) a ball that bounces just in front of the batsman, making it challenging to play

ハーフボレー, 半ボレー

ハーフボレー, 半ボレー

Ex: The half volley rose sharply off the pitch , surprising the batsman .**ハーフボレー**はピッチから鋭く跳ね上がり、バッツマンを驚かせた。

a shot in cricket where the batsman switches hands and stance to hit the ball to the opposite side of their normal direction

リバーススイープ, 逆スイープ

リバーススイープ, 逆スイープ

Ex: Despite the risky nature of the shot , he attempted the reverse sweep and succeeded .ショットの危険な性質にもかかわらず、彼は**リバーススイープ**を試みて成功しました。
sweep shot
[名詞]

a batting stroke played to hit the ball square on the leg side behind square, typically against a spin bowler

スイープショット, 掃くショット

スイープショット, 掃くショット

Ex: A well-timed sweep shot can put pressure on the bowler in spin-friendly conditions .スピンに適した条件下では、タイミングの良い**スウィープショット**が投手にプレッシャーをかけることができます。
wide
[名詞]

(in cricket) a ball delivered by the bowler that is too far from the batsman to hit, usually penalized with an extra run to the batting side

ワイド, 広いボール

ワイド, 広いボール

Ex: The umpire called a wide after the ball sailed past the batter out of reach.審判は、ボールが打者の手の届かないところを通過した後、**wide**をコールしました。
to stump
[動詞]

to dismiss a batsman by knocking over their stumps with the ball in cricket

打者をアウトにする, 排除する

打者をアウトにする, 排除する

Ex: The bowler aimed perfectly and stumped the opener on the first ball .ボウラーは完璧に狙いを定め、最初のボールでオープナーを**スタンプ**しました。
yorker
[名詞]

a delivery in cricket bowled by a fast bowler aimed at the batsman's feet, typically difficult to play

ヨーカー, 足元への投球

ヨーカー, 足元への投球

Ex: The yorker was instrumental in restricting the batting side's score.**ヨーカー**は、打撃側の得点を制限する上で重要な役割を果たしました。

(cricket) a statistic that shows how many runs a batsman scores on average per innings

打率, バッティングアベレージ

打率, バッティングアベレージ

Ex: She aims to finish the season with a batting average over 45 .彼女はシーズンを**打率**45以上で終えることを目指しています。
to cut
[動詞]

(of cricket ball) to turn and move off the pitch after bouncing

切る, それる

切る, それる

Ex: The off-spinner's delivery cut sharply after bouncing , spinning past the outside edge .オフスピナーの配達はバウンド後鋭く**切れ**、外側のエッジを回転しました。
スポーツ
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード