pattern

スポーツ - Lacrosse

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
Words Related to Sports

a version of lacrosse played outdoors with ten players on each team

フィールドラクロス, 屋外ラクロス

フィールドラクロス, 屋外ラクロス

Ex: He scored three goals in the field lacrosse match .彼は**フィールドラクロス**の試合で3ゴールを決めた。
box lacrosse
[名詞]

a version of lacrosse played indoors in an ice hockey rink with the ice removed

ボックスラクロス, 室内ラクロス

ボックスラクロス, 室内ラクロス

Ex: Box lacrosse allows for a different strategic approach compared to outdoor play .**ボックスラクロス**は、屋外でのプレーと比べて異なる戦略的アプローチを可能にします。

a smaller-sided version of lacrosse played with six players per team

ラクロスシクセスは、1チーム6人でプレイするラクロスの小規模なバージョンです。

ラクロスシクセスは、1チーム6人でプレイするラクロスの小規模なバージョンです。

Ex: Playing lacrosse sixes can help improve players ' agility , decision-making , and teamwork .**ラクロスシックス**をプレイすることは、プレイヤーの敏捷性、意思決定、チームワークの向上に役立ちます。
intercrosse
[名詞]

a non-contact version of lacrosse played with a softer ball and plastic sticks

インタークロス, 接触のないラクロスのバージョン

インタークロス, 接触のないラクロスのバージョン

Ex: Intercrosse can be played indoors or outdoors.**インタークロス**は屋内または屋外でプレイできます。
pick
[名詞]

(lacrosse) a play where a player blocks a defender to free up a teammate for a pass or shot

スクリーン, ブロック

スクリーン, ブロック

Ex: Setting a good pick can disrupt the defense and open up scoring opportunities .良い**ピック**をセットすることは、ディフェンスを混乱させ、得点の機会を開くことができます。
dodge
[名詞]

(lacrosse) a player's sudden and agile movement to evade defenders while carrying or receiving the ball

かわす, 回避

かわす, 回避

Ex: Her dodge allowed her to break free from tight defense .それぞれの**かわし**が、彼女が厳しい防御から抜け出すことを可能にした。
clamp
[名詞]

the technique used in lacrosse by a face-off specialist to quickly gain control of the ball after the referee's whistle

クランプ, クランプの技術

クランプ, クランプの技術

Ex: A successful clamp sets the tone for the rest of the match .成功した**クランプ**は、試合の残りの部分のトーンを設定します。
feed pass
[名詞]

a pass made by a player to set up a teammate for a scoring opportunity in lacrosse

アシストパス, フィードパス

アシストパス, フィードパス

Ex: They worked on their accuracy to ensure their feed passes reached their targets .彼らは精度を高め、**フィードパス**がターゲットに確実に届くようにしました。
breakout
[名詞]

the act of moving the ball from defense to offense to start an attack in lacrosse

ブレイクアウト, 攻撃の開始

ブレイクアウト, 攻撃の開始

Ex: The opposing team's aggressive press disrupted our breakout attempts.相手チームの積極的なプレスが、私たちの**ブレイクアウト**の試みを妨げた。
v-cut
[名詞]

(lacrosse) a quick change of direction by an offensive player to create space for receiving a pass

Vカット, V字方向転換

Vカット, V字方向転換

Ex: She struggled with her v-cuts at first but quickly improved with practice .彼女は最初**v-cut**に苦労したが、練習ですぐに上達した。
slide
[名詞]

(lacrosse) a defensive player leaving their assigned opponent to cover another player who is potentially a threat to score

スライド, ディフェンシブムーブ

スライド, ディフェンシブムーブ

Ex: A coordinated slide can shut down even the most potent offensive plays.協調した**スライド**は、最も強力な攻撃的なプレーさえもシャットアウトすることができます。
flag down
[名詞]

a situation in lacrosse where a penalty is called, indicated by the referee throwing a flag onto the field

フラッグダウン, 旗による合図

フラッグダウン, 旗による合図

Ex: Teams need to capitalize on flag down situations to gain an advantage .チームは、優位に立つために**flag down**の状況を利用する必要があります。

the defensive strategy in lacrosse employed by the team that is penalized and playing with fewer players on the field

人数的不利な防御, 一人少ない防御

人数的不利な防御, 一人少ない防御

Ex: It 's essential for every player to understand their role in man-down defense situations .**マンダウンディフェンス**の状況で、各プレイヤーが自分の役割を理解することが不可欠です。
re-dodge
[名詞]

the act of moving around a defender again after initially getting past them in lacrosse

リドッジ, 再回避

リドッジ, 再回避

Ex: She used a quick re-dodge to avoid the defender 's stick check .彼女はディフェンダーのスティックチェックを避けるために素早い**リードッジ**を使った。
to cradle
[動詞]

to rock the stick back and forth to keep the lacrosse ball secure in the pocket while running

揺らす, 揺する

揺らす, 揺する

Ex: You need to cradle the ball to maintain control in the game .ゲームでコントロールを維持するには、ボールを**揺らす**必要があります。
スポーツ
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード