pattern

C2レベルの単語リスト - Music

ここでは、C2レベルの学習者向けに特別に集められた、音楽について話すためのすべての必須単語を学びます。

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
CEFR C2 Vocabulary
arpeggio
[名詞]

a musical technique where the notes of a chord are played individually in a sequence rather than simultaneously

アルペジオ

アルペジオ

Ex: Jazz improvisation often involves using arpeggios to navigate through chord progressions with fluidity and creativity .ジャズの即興演奏では、**アルペジオ**を使用してコード進行を流暢かつ創造的に進むことがよくあります。
atonality
[名詞]

the quality that marks the absence of a key in a musical composition

無調性, 調性の欠如

無調性, 調性の欠如

Ex: The pianist 's mastery of atonality allowed him to perform the avant-garde piece with incredible depth and sensitivity .ピアニストの**無調性**の習熟により、前衛的な作品を信じられないほどの深みと感性で演奏することができた。
counterpoint
[名詞]

a musical technique that consists of mixing two or more separate melodies into one harmony

対位法

対位法

Ex: Studying counterpoint is essential for understanding the complexity and beauty of Baroque music , as it involves the interplay of several melodic lines .**対位法**を学ぶことは、バロック音楽の複雑さと美しさを理解するために不可欠です。なぜなら、それはいくつかの旋律線の相互作用を含むからです。
libretto
[名詞]

the text of a musical play, an opera, or other extended vocal works

リブレット, オペラの台本

リブレット, オペラの台本

Ex: The libretto of the new opera was praised for its lyrical beauty and its ability to convey complex emotions through simple yet powerful language .新しいオペラの**リブレット**は、その叙情的な美しさと、シンプルでありながら力強い言葉で複雑な感情を伝える能力が称賛されました。
rendition
[名詞]

a particular way in which a musical piece or a dramatic role is represented or interpreted

演奏,  バージョン

演奏, バージョン

Ex: The choir 's rendition of the traditional hymn brought new life to the centuries-old melody , imbuing it with a contemporary yet respectful flair .合唱団による伝統的な賛美歌の**演奏**は、何世紀も前のメロディーに新たな命を吹き込み、現代的ながらも敬意を払った趣を与えた。
cadenza
[名詞]

a solo section at the end of a musical piece for the performer to show their skill and creativity

カデンツァ

カデンツァ

Ex: The composer included a cadenza near the end of the piece , allowing the soloist to shine with a dramatic and complex passage .作曲家は曲の終わり近くに**カデンツァ**を含め、ソリストが劇的で複雑なパッセージで輝くことを可能にしました。
chaconne
[名詞]

a musical composition in moderate triple time, popular in the baroque era

シャコンヌ

シャコンヌ

Ex: In the recital , the musician 's rendition of the chaconne demonstrated not only technical skill but also a profound understanding of the baroque style .リサイタルでは、音楽家による**シャコンヌ**の演奏が技術的なスキルだけでなく、バロック様式への深い理解も示しました。
ditty
[名詞]

a short and simple song or poem

短い歌, 短い詩

短い歌, 短い詩

Ex: The radio played a catchy ditty that soon became stuck in everyone 's head , with people humming it long after the broadcast ended .ラジオはキャッチーな**短い歌**を流し、それはすぐにみんなの頭に残り、放送が終わった後も長い間人々はそれを口ずさんでいた。
rhapsody
[名詞]

an instrumental composition marked with irregular form and improvisation, expressing strong emotions

ラプソディ, 不規則な形式と即興で特徴付けられる器楽曲

ラプソディ, 不規則な形式と即興で特徴付けられる器楽曲

Ex: She wrote a heartfelt rhapsody for solo violin and orchestra , expressing her emotions and experiences through the soaring melodies and rich harmonies .彼女はソロバイオリンとオーケストラのための心のこもった**ラプソディー**を書き、高揚するメロディーと豊かなハーモニーを通じて彼女の感情と経験を表現しました。
repertoire
[名詞]

a stock of plays, songs, dances, etc. that a company or a performer is prepared to perform

レパートリー, 在庫

レパートリー, 在庫

Ex: The orchestra 's repertoire featured a wide range of musical styles and periods , from Baroque to contemporary , allowing them to tailor their programs to different audiences and venues .オーケストラの**レパートリー**は、バロックから現代まで幅広い音楽スタイルと時代を特徴としており、さまざまな観客や会場に合わせてプログラムを調整することができました。
treble
[名詞]

the part in harmonic music or the voice with the highest pitch that belongs to a boy or female vocalist

高音, ソプラノ

高音, ソプラノ

Ex: The violinist practiced the treble passages diligently, striving for flawless execution in the upcoming concert.バイオリニストは、今後のコンサートで完璧な演奏を目指して、**高音**のパッセージを熱心に練習しました。
clef
[名詞]

any of the signs written on the left-hand end of a staff indicating the pitch of the notes

音部記号, クレフ

音部記号, クレフ

Ex: In medieval music notation, the G clef resembled a small letter "g" and indicated the position of the note "G" on the staff.中世の音楽記譜法では、ト音**記号**は小さな文字「g」に似ており、五線譜上の「G」の音の位置を示していました。
crossover
[名詞]

the process of changing the style or form by a musician in order to appeal to a wider range of people

移行, クロスオーバー

移行, クロスオーバー

Ex: The DJ 's remix was a crossover hit , blending elements of house and reggae to create a dancefloor sensation .DJのリミックスは、ハウスとレゲエの要素をブレンドしてダンスフロアのセンセーションを生み出す**クロスオーバー**ヒットでした。
lo-fi
[名詞]

a raw, unpolished, and low-fidelity music production or recording style characterized by a DIY aesthetic and nostalgic or vintage vibes

ローファイ, ローファイ音楽

ローファイ, ローファイ音楽

Ex: The filmmaker used lo-fi visuals and audio effects to evoke a sense of nostalgia for a bygone era in their experimental short film .その映画制作者は、実験的な短編映画で、過ぎ去った時代へのノスタルジーを喚起するために**lo-fi**のビジュアルとオーディオ効果を使用しました。
solfege
[名詞]

a singing method that uses a system of vocal syllables to represent musical pitches in order to facilitate sight-singing and ear training

ソルフェージュ

ソルフェージュ

Ex: I used solfege to memorize the melody of my favorite song .私はお気に入りの曲のメロディーを覚えるために**ソルフェージュ**を使いました。
riff
[名詞]

a short, repeated musical pattern found in both jazz and popular music, serving as a prominent and recognizable element within a song or composition

リフ, 繰り返される音楽的なパターン

リフ, 繰り返される音楽的なパターン

Ex: The soloist showcased their skills with an impressive guitar riff.ソリストは印象的なギターの**リフ**でそのスキルを披露しました。
ensemble
[名詞]

a collective of musicians performing together

アンサンブル, グループ

アンサンブル, グループ

Ex: The choir ensemble harmonized beautifully during the concert .合唱**アンサンブル**はコンサート中に美しく調和しました。
fanfare
[名詞]

a short and lively ceremonial sounding of trumpets or other brass instruments, usually to announce something important

ファンファーレ, トランペットの音

ファンファーレ, トランペットの音

Ex: The film score featured a triumphant fanfare during the climactic battle scene , heightening the tension and excitement of the moment .映画のスコアには、クライマックスの戦いのシーンで勝利を祝う**ファンファーレ**が登場し、その瞬間の緊張感と興奮を高めました。
metronome
[名詞]

a device that helps musicians regulate their desired speed and rhythm

メトロノーム, テンポ調整器

メトロノーム, テンポ調整器

Ex: The violinist found the metronome indispensable for practicing difficult sections , allowing her to gradually build speed without sacrificing control .バイオリニストは、難しいセクションを練習するために**メトロノーム**が不可欠であると感じ、コントロールを犠牲にすることなく徐々にスピードを上げることができました。
spiccato
[名詞]

a technique in music for string instruments where the bow bounces lightly off the strings, creating short, crisp notes

スピッカート, 跳ね奏法

スピッカート, 跳ね奏法

Ex: Spiccato is commonly used in Baroque music for expressive effect.**スピッカート**は、バロック音楽で表現効果のために一般的に使用されます。

the place in front of the stage, which is slightly lower, where an orchestra sits and performs for an opera, ballet, etc.

オーケストラピット, オーケストラ

オーケストラピット, オーケストラ

Ex: The new theater design included a spacious orchestra pit to accommodate larger ensembles and improve acoustics .新しい劇場のデザインには、より大きなアンサンブルを収容し、音響を改善するための広い**オーケストラピット**が含まれていました。
fingering
[名詞]

the act of positioning and using fingers on an instrument to play specific notes or chords

運指

運指

Ex: The violinist learned the fingering for the new piece during rehearsal .バイオリニストはリハーサル中に新しい曲の**運指**を学びました。

unconventional, experimental, and non-mainstream music created by individuals who do not conform to established musical conventions or industry expectations

アウトサイダー・ミュージック, マージナル・ミュージック

アウトサイダー・ミュージック, マージナル・ミュージック

Ex: The documentary explored the world of outsider music, highlighting the eccentric and visionary artists who create it.そのドキュメンタリーは**アウトサイダー・ミュージック**の世界を探求し、それを創造する風変わりで先見的なアーティストたちを紹介した。
euphony
[名詞]

a harmonious combination of sounds that is pleasing to the ear

優美な音調, 耳に快い音の調和

優美な音調, 耳に快い音の調和

Ex: The gentle euphony of the stream 's babbling water provided a peaceful backdrop for their picnic in the woods .小川のせせらぎの優雅な**調和**が、森の中での彼らのピクニックに平和な背景を提供した。
virtuoso
[名詞]

someone who is highly skilled at playing a musical instrument

名人

名人

Ex: The virtuoso's encore performance brought the crowd to their feet , applauding the masterful display of musical prowess .**名人**のアンコールパフォーマンスは、観客を立ち上がらせ、音楽の卓越した腕前の披露に拍手を送りました。
fugue
[名詞]

a classical piece of music with one or two simple repeated themes that develop into a polyphonic pattern which is more sophisticated

フーガ, 1つまたは2つの単純な繰り返しテーマがより洗練されたポリフォニックなパターンに発展する古典的な音楽作品

フーガ, 1つまたは2つの単純な繰り返しテーマがより洗練されたポリフォニックなパターンに発展する古典的な音楽作品

Ex: The organist 's fingers flew across the keys as they played the intricate fugue, each voice weaving in and out with perfect precision .オルガン奏者の指が複雑な**フーガ**を演奏する際に鍵盤の上を飛び回り、各声部が完璧な精度で絡み合っていった。
overture
[名詞]

the introductory piece of an opera, ballet, oratorio or any lengthy musical performance

序曲

序曲

Ex: During the rehearsal , the musicians focused on perfecting the nuances of the overture, ensuring it would captivate the audience from the very first note .リハーサル中、ミュージシャンたちは**序曲**のニュアンスを完璧にするために集中し、最初の音から観客を魅了することを確実にしました。
coda
[名詞]

the final passage of an extended musical composition

コーダ, 終結部

コーダ, 終結部

Ex: The audience erupted in applause as the coda ended , impressed by the musicians ' ability to deliver such a captivating and climactic finale .**コーダ**が終わると、観客は音楽家たちの能力に感銘を受け、魅力的でクライマックスなフィナーレを提供したことに拍手喝采を送りました。
C2レベルの単語リスト
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード