pattern

感嘆詞 - 無関心と無自覚の間投詞

これらの間投詞は、話し手が議論の主題に興味がない、または関心がない場合、または問題に関する情報が不足している場合に使用されます。

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
Categorized English Interjections
meh
[間投詞]

used to convey indifference, lack of enthusiasm, or mild disappointment towards something

まあまあ, めー

まあまあ, めー

Ex: Meh, I'm not really into sports.**まあ**、私はスポーツにあまり興味がありません。
as you like
[間投詞]

used to indicate passive acceptance or compliance with someone else's preference, choice, or decision

お好きなように, ご随意に

お好きなように, ご随意に

Ex: You prefer the blue shirt over the red one?あなたは赤いシャツよりも青いシャツを好みますか? **お好きなように**。
as you wish
[間投詞]

used to convey uninterested compliance, agreement, or deference to someone else's desire or preference

お好きなように。, ご希望通りに。

お好きなように。, ご希望通りに。

Ex: As you wish .**お好きなように。** 音楽は気になりません。
so what
[間投詞]

used to express indifference, dismissiveness, or lack of concern

だから何, それがどうした

だから何, それがどうした

Ex: I made a mistake.私は間違いを犯した。**だから何**、そんなことは起こるものだ。

used to convey indifference, resignation, or a lack of concern regarding a particular issue

どうでもいい, 何が問題なのか

どうでもいい, 何が問題なのか

Ex: What does it matter if I wear jeans or slacks to the party ?パーティーにジーンズかスラックスを着て行ったって**どうでもいい**じゃない?カジュアルなイベントなんだから。
what of it?
[間投詞]

used to convey indifference, defiance, or dismissal towards something that has been said or proposed

だから何?, 何が問題なの?

だから何?, 何が問題なの?

Ex: So I forgot to call you back, what of it?だから私はあなたに折り返し電話するのを忘れた、**だから何?** 忙しかったんだ。
sue me
[間投詞]

used to convey defiance, sarcasm, or a lack of concern about a minor disagreement or criticism

どうぞ、訴えてください, だから何、私を訴えて

どうぞ、訴えてください, だから何、私を訴えて

Ex: I 'm not into sports , sue me for being different .スポーツには興味がない、違うからって**訴えてみろ**。
whatever
[間投詞]

used to express dismissal, indifference, or a lack of interest in the topic being discussed

何でも。, どうでもいい。

何でも。, どうでもいい。

Ex: Whatever.**何でも**. 大したことじゃない。
blah blah blah
[間投詞]

used to express dismissal, boredom, or disinterest in what someone is saying

 bla bla bla, などなど

bla bla bla, などなど

Ex: The meeting was all about budget cuts , cost reductions , blah blah blah .会議は予算削減、コスト削減、**などなど**についてのすべてでした。
ho-hum
[間投詞]

used to express boredom, weariness, or a lack of enthusiasm

ふーん, はあ

ふーん, はあ

Ex: The same old headlines in the newspaper, ho-hum.新聞の同じ古い見出し、**つまらない**.
big wow
[間投詞]

used to sarcastically or dismissively comment on something perceived as unimpressive or uninteresting

ビッグワウ, なんて驚きだ

ビッグワウ, なんて驚きだ

Ex: Big wow , what an exciting life you lead .**ビッグワウ**, なんてエキサイティングな人生を送っているんだ。
big deal
[間投詞]

used to sarcastically or dismissively comment on something perceived as unremarkable or inconsequential

大したこと, 何の重要性

大したこと, 何の重要性

Ex: He forgot your birthday , big deal, it 's just another day .彼はあなたの誕生日を忘れた、**大したことない**、ただの一日だ。
big whoop
[間投詞]

used to express sarcasm, indifference, or a lack of enthusiasm regarding something that is perceived as unimpressive or insignificant

だから何, 大したこと

だから何, 大したこと

Ex: You memorized a few lines from a movie , big whoop .あなたは映画のいくつかのセリフを覚えた、**大したこと**.
whoop-de-doo
[間投詞]

used sarcastically or dismissively to comment on something perceived as unremarkable, trivial, or inconsequential

やった, すごい

やった, すごい

Ex: She made a minor improvement on her test score , whoop-de-doo.彼女はテストのスコアを少し改善しました、**やったー**.
lah-di-dah
[間投詞]

used sarcastically or mockingly to comment on someone's perceived pretentiousness, snobbery, or self-importance

へえ, ふん

へえ, ふん

Ex: They're boasting about their expensive wine collection, lah-de-dah.彼らは高価なワインコレクションを自慢している、**らーでぃーだー**。
duh
[間投詞]

used to indicate that something is obvious or known already, often in a sarcastic or humorous way

ダー, もちろん

ダー, もちろん

Ex: You ’re tired because you did n’t sleep , duh!寝てないから疲れてるんでしょ、**当たり前**!
no clue
[間投詞]

used to express a lack of understanding or knowledge about a particular subject or situation

見当もつかない, 全く分からない

見当もつかない, 全く分からない

Ex: No clue , I 'm not from around here .**見当もつかない**、私はこの辺りの者ではありません。
no idea
[間投詞]

used to express complete lack of knowledge or understanding about a particular topic, question, or situation

わからない, 全く分からない

わからない, 全く分からない

Ex: No idea , I 'm terrible at guessing .**見当もつかない**, 私は推測が苦手です。
you tell me
[間投詞]

used to indicate that the speaker does not have the answer to a question and deflect a question back to the person who asked it

教えてよ, あなたが教えて

教えてよ, あなたが教えて

Ex: You tell me , I 'm not sure why she 's upset .**君が教えてよ**、なぜ彼女が怒っているのか分からない。

used to convey uncertainty or lack of knowledge regarding a particular situation or question

私の知る限りではありません, 知りません

私の知る限りではありません, 知りません

Ex: Not that I know of.**私の知る限りでは**ありません。計画通りに進むはずです。
感嘆詞
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード