pattern

C1レベルの単語リスト - 文房具とオフィス用品

ここでは、C1レベルの学習者のために準備された「ペーパークリップ」、「ペン先」、「フォルダー」などの文房具やオフィス用品に関するいくつかの英語の単語を学びます。

review-disable

レビュー

flashcard-disable

フラッシュカード

spelling-disable

綴り

quiz-disable

クイズ

学習を開始
CEFR C1 Vocabulary
stationery
[名詞]

writing materials such as paper, pencils, notebooks, etc.

文房具

文房具

Ex: She kept a drawer filled with stationery in her desk , always ready for writing letters or jotting down ideas .彼女は机の中に**文房具**でいっぱいの引き出しを置いていて、いつも手紙を書いたりアイデアをメモしたりする準備ができていました。
ring binder
[名詞]

a cover with metal rings inside that pass through the holes of the documents within to hold them together

リングバインダー, リングファイル

リングバインダー, リングファイル

Ex: The project proposal was presented in a professional ring binder with a clear cover to showcase the title page .プロジェクトの提案は、タイトルページを紹介するための透明なカバー付きのプロフェッショナルな**リングバインダー**で提出されました。
folder
[名詞]

a cover made of plastic or folded card in which documents or pieces of paper can be kept

フォルダ, ファイル

フォルダ, ファイル

Ex: Students were instructed to submit their assignments in a folder with their name and class number on it .学生は、自分の名前とクラス番号が書かれた**フォルダー**に課題を提出するように指示されました。
paper clip
[名詞]

a small, thin piece of bent wire or plastic used for holding together sheets of paper

紙クリップ, クリップ

紙クリップ, クリップ

Ex: She clipped the receipt to the form with a paper clip.彼女は**紙クリップ**で領収書をフォームに留めた。

a metal object with two toothed jaws and a spring, used for holding things in place

ワニクリップ, クロコダイルクリップ

ワニクリップ, クロコダイルクリップ

Ex: The alligator clip's strong grip ensured a stable connection between the components .**ワニ口クリップ**の強力なグリップにより、部品間の安定した接続が確保されました。
post-it
[名詞]

a small piece of colored paper that is sticky on one side and can be easily removed, used for leaving notes

付箋, ポストイット

付箋, ポストイット

Ex: Post-its are convenient for jotting down quick thoughts and organizing tasks.**付箋**は、素早い考えをメモしたり、タスクを整理したりするのに便利です。
clipboard
[名詞]

a small board that has a clip on top for holding sheets of paper

クリップボード, クリップ付きボード

クリップボード, クリップ付きボード

Ex: Students carried clipboards during the outdoor science experiment to record their observations .生徒たちは野外科学実験中に観察を記録するために**クリップボード**を持ち歩いた。
fountain pen
[名詞]

a pen that can be refilled with ink

万年筆, インクペン

万年筆, インクペン

Ex: The calligrapher demonstrated intricate lettering techniques using a vintage fountain pen.カリグラファーはビンテージの**万年筆**を使って複雑なレタリング技術を披露しました。
nib
[名詞]

the tip of a pen that puts the ink on paper

ペン先, ニブ

ペン先, ニブ

Ex: The artist experimented with different nib sizes to achieve varying textures and shading in the sketch .アーティストはスケッチで様々な質感と陰影を達成するために異なる**ペン先**のサイズを試しました。
ballpoint
[名詞]

a pen with a small metal ball at its tip that puts the ink on paper when it rolls

ボールペン, ボールポイントペン

ボールペン, ボールポイントペン

Ex: Ballpoints are known for their reliability and durability , making them popular choices for everyday writing tasks .**ボールペン**はその信頼性と耐久性で知られており、日常の筆記作業に人気のある選択肢となっています。
biro
[名詞]

a pen with a metal ball at the tip that when rolls puts the ink on paper

ボールペン, ペン

ボールペン, ペン

Ex: The biro's ergonomic design makes it comfortable to hold during long writing sessions .**ボールペン**の人間工学に基づいたデザインは、長時間の執筆中でも快適に持つことができます。
lead
[名詞]

the object inside a pencil that makes a mark when moved on paper

鉛, グラファイト

鉛, グラファイト

Ex: After running out of lead in her pencil , she reached for a spare pack to refill it and continue her work .鉛筆の**芯**がなくなった後、彼女は予備のパックに手を伸ばして補充し、仕事を続けました。
Scotch tape
[名詞]

plastic tape that is transparent and sticky on one side, used for sticking things together, such as paper

セロハンテープ, スコッチテープ

セロハンテープ, スコッチテープ

Ex: They used Scotch tape to mark the outline of their art project on the wall .彼らは壁にアートプロジェクトの輪郭をマークするために**セロハンテープ**を使いました。
highlighter
[名詞]

a type of pen with a colored tip, used for marking words in a piece of writing, book, magazine, etc.

蛍光ペン, ハイライター

蛍光ペン, ハイライター

Ex: The student 's notes were filled with highlights in blue and orange from different highlighter pens .学生のノートは、さまざまな**蛍光ペン**からの青とオレンジのハイライトでいっぱいでした。
felt tip
[名詞]

a pen with a tip that is made of a fiber called felt

フェルトペン, フェルトチップペン

フェルトペン, フェルトチップペン

Ex: The office manager stocked up on felt-tip pens for employees to use during meetings.オフィスマネージャーは、会議中に従業員が使用するための**フェルトペン**を補充しました。
stapler
[名詞]

a tool used for fastening sheets of paper together by putting staples into them

ステープラー, ホチキス

ステープラー, ホチキス

Ex: She borrowed a heavy-duty stapler from the administrative assistant to staple the thick booklet .彼女は分厚い冊子をステープルするために、事務アシスタントから頑丈な**ホッチキス**を借りた。

a handheld tool with a small blade inside, used for sharpening pencils

鉛筆削り, 鉛筆削り器

鉛筆削り, 鉛筆削り器

Ex: The office manager replaced the old pencil sharpener with a new , more efficient model .オフィスマネージャーは古い**鉛筆削り**を新しい、より効率的なモデルに交換しました。
Witeout
[名詞]

a white liquid for covering mistakes made while writing

修正液, ホワイトアウト

修正液, ホワイトアウト

Ex: Students used Wite-Out to neatly correct errors on their handwritten assignments.生徒たちは手書きの課題の誤りをきれいに修正するために **修正液** を使いました。
pushpin
[名詞]

a type of thumbtack with a colored piece of plastic on one end

押しピン, カラーのプラスチックがついた押しピン

押しピン, カラーのプラスチックがついた押しピン

Ex: Students used pushpins to attach their artwork to the display board for the school fair .生徒たちは学校のフェアのために自分の作品を展示ボードに貼り付けるために**押しピン**を使いました。
thumbtack
[名詞]

a short pin with a flat round head that is used to fasten paper to a wall or board

画鋲, 押しピン

画鋲, 押しピン

Ex: The office supply drawer was stocked with thumbtacks in various colors for organizational purposes .事務用品の引き出しには、整理整頓のためのさまざまな色の**画鋲**が入っていました。
punch
[名詞]

a machine or tool used for making holes in paper or other material

パンチ, 穴あけ器

パンチ, 穴あけ器

Ex: The punch on his desk had a lever for easy operation when punching through thick stacks of paper .彼の机の上の**パンチ**には、厚い紙の束を打ち抜くときに簡単に操作できるレバーが付いていました。
notepad
[名詞]

a set of sheets of paper held together on which one can write notes

メモ帳, ノートパッド

メモ帳, ノートパッド

Ex: Students used their notepads to record lecture notes during the class .学生たちは授業中に講義ノートを記録するために**ノートパッド**を使用しました。
rubber stamp
[名詞]

a handheld tool that is used for imprinting a name, date, etc. onto a piece of paper

ゴム印, スタンプ

ゴム印, スタンプ

Ex: She collected vintage rubber stamps with intricate designs for her scrapbooking hobby .彼女はスクラップブッキングの趣味のために複雑なデザインのビンテージ**ゴム印**を集めました。

a pencil with a button on top that can be pushed or turned to get more lead out

シャープペンシル, 自動鉛筆

シャープペンシル, 自動鉛筆

Ex: The student used a mechanical pencil for the math exam to ensure precise calculations .その学生は、正確な計算を確保するために数学の試験で**シャープペンシル**を使用しました。
carbon paper
[名詞]

thin paper with one side coated with a dark substance, put between two sheets of paper to copy everything that is being written or typed on it onto the sheet underneath

カーボン紙, 複写紙

カーボン紙, 複写紙

Ex: The office supply cabinet contained a box of carbon paper for administrative tasks .事務用品キャビネットには、管理業務用の**カーボン紙**の箱が入っていました。
card catalog
[名詞]

an alphabetically-arranged set of cards with information on them, found especially in libraries

カードカタログ, アルファベット順のカードファイル

カードカタログ, アルファベット順のカードファイル

Ex: Students learned how to use the card catalog during library orientation to find resources for their research .学生たちは、研究のためのリソースを見つけるために、図書館オリエンテーション中に**カードカタログ**の使い方を学びました。
in-basket
[名詞]

a tray-like object on an office desk, where incoming tasks or documents are placed for one to deal with

受信箱, 書類受け

受信箱, 書類受け

Ex: He kept a notepad next to his in-basket to jot down notes about urgent tasks .彼は緊急のタスクについてメモを取るために、**受信箱**の横にメモ帳を置いていました。
out-basket
[名詞]

a tray-like object on an office desk, where completed tasks, documents, etc. are placed before filing or further processing

アウトバスケット, 出力トレイ

アウトバスケット, 出力トレイ

Ex: Employees were instructed to place finished assignments in the out-basket for collection .従業員は、完了した課題を回収のために**アウトバスケット**に入れるように指示されました。
file cabinet
[名詞]

a piece of office furniture with drawers in which documents can be stored

ファイルキャビネット, 書類棚

ファイルキャビネット, 書類棚

Ex: The office manager labeled each drawer of the file cabinet for easy access to different categories of files .オフィスマネージャーは、さまざまなカテゴリーのファイルに簡単にアクセスできるように、**ファイルキャビネット**の各引き出しにラベルを付けました。
wastebasket
[名詞]

an object with an open top that is used for holding trash, particularly waste paper

ごみ箱, くずかご

ごみ箱, くずかご

Ex: Students were reminded to dispose of their trash in the classroom wastebasket.生徒たちは、教室の**ごみ箱**にゴミを捨てるように思い出させられました。
handy
[形容詞]

functional and easy to use

便利な, 機能的な

便利な, 機能的な

Ex: Having a handy reference guide saved him time when troubleshooting computer issues .**便利な**参考ガイドを持っていることで、コンピュータの問題をトラブルシューティングする際に時間を節約できた。
functional
[形容詞]

made for practical use, not for looks

機能的な

機能的な

Ex: The design of the chair is purely functional, with no extra details .椅子のデザインは純粋に**機能的な**もので、余計な細部はありません。
C1レベルの単語リスト
LanGeek
LanGeekアプリをダウンロード